商品説明
本書には、実戦が行われた室町時代・安土桃山時代を中心に、一部江戸時代前期に使われた鐔を掲載しています。 いずれの鐔も、作者や系統により特徴は異なりますが、図柄や作風にはその鐔の生まれた時代が少なからず反映され、厳しい時代を生きた武士の心情・生き様を垣間見ることができます。また実用面からも、一部の鐔には乱世を生きた武士の姿を物語る痕跡が残されています。本書から美術工芸品としての鍔の魅力とその歴史的役割、さらには本書の表題「戦国武士の生き様」を多少なりとも感じていただけましたら幸甚です。
商品仕様
製品名: | 刀の鐔図録 ー戦国武士の生き様ー 小窪和博(著) 後藤黄太郎(撮影) 後藤昭夫藝術館(発行) |
---|
お買いものガイド
