鍔:提物図
銘・遊翁斎 宜秀
Tsuba:Sagemono Zu
江戸後期
保存刀装具鑑定書付き

縦66.2 横60 厚2.5(切羽台)重52g
鉄地変わり椀形 高彫 象嵌色絵 丸耳
江戸期の煙草入れ等に使われた提物を椀形鍔にデザインした作。
巾着部分は網代を思わせる鋤出し彫の上に、丸の止め具、根付の翁面が高彫された面白い作です。
宜秀は江戸中期の阿波徳島の鍔工と銘鑑にあり
桐箱入り
江戸期の煙草入れ等に使われた提物を椀形鍔にデザインした作。
巾着部分は網代を思わせる鋤出し彫の上に、丸の止め具、根付の翁面が高彫された面白い作です。
宜秀は江戸中期の阿波徳島の鍔工と銘鑑にあり
桐箱入り



お買いものガイド
