鍔:淀川透図
無銘京金工
Tsuba:Yodogawa Sukashi Zu
江戸期
保存刀装具鑑定書付き

縦79.9 横79.2 厚5.5 重110g
赤銅丸形肉彫地透 象嵌色絵 角耳小肉
江戸時代、琵琶湖に始まる淀川は、京都と大阪を結ぶ水運の要、行き交う船からは様々な景色を見せてくれました。
伏見城、牛飼い、風車など正にそんな風情を描いた鍔です。
専用桐箱入り
江戸時代、琵琶湖に始まる淀川は、京都と大阪を結ぶ水運の要、行き交う船からは様々な景色を見せてくれました。
伏見城、牛飼い、風車など正にそんな風情を描いた鍔です。
専用桐箱入り




お買いものガイド
